日本史の「逆転」15 世間は勝手?この落首 その時代を少し整理してみるとこうなります。 老中・田沼意次(1719-1788年)が幕政を主導していた期間は概ね 1767年から1786年までの20年ほどで、いわゆる「田沼時代」と 呼ばれています。 その田沼意次の失脚後に老中首座・将軍輔佐に就いたのが いわゆる「寛政の改革」を断行した松平定信(1759-1829年)です。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月25日 続きを読むread more