日本史の「列伝」15 鎌倉後継将軍たちの履歴書 鎌倉幕府の歴代将軍についての筆者の知識といえば、 ~初代将軍には源頼朝が就き、続く第二代、第三代までは頼朝の嫡流。 それが途絶えた以降は頼朝夫人の北条政子及びその実家である北条家が 幕府の実権を掌握した~ せいぜいがこの程度のことで、言葉を換えるなら第四代以降の将軍については 「何も知らんゾ」という有様でした。 と… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月30日 鎌倉幕府 摂家将軍 執権 続きを読むread more
日本史の「忘れ物」30 日本製ワクチン出遅れる 「新型コロナウイルス感染症」・・・日本においてもこの収束がまだまだ見えて いないのが現実です。 さらなる感染拡大を抑えるためとして、政府や各自治体が一般市民に行動の 協力を要請した時期もありました。 たとえば飲食店なら、営業時間の短縮、酒類を提供する時間に制約を設けた ことなどがそれです。 お店だけではありません。 一… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月25日 新型コロナ 細菌兵器 国防意識 続きを読むread more
日本史の「数字」07 徳川将軍の二番目記録 ♪あたまを雲の/上に出し/四方の山を/見おろして/ かみなりさまを/下に聞く/富士(ふじ)は/日本一の山/ 唱歌「富士山」の歌詞にもある通り、日本一高い山は富士山であることは 日本人の常識になっているといっても過言ではありません。 その富士山について、裾野は山梨県と静岡県に広がり頂上は3,776mなどと、 友人とちょっと… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月20日 江戸幕府 徳川家康 徳川慶喜 続きを読むread more
日本史の「陰謀」32 くの一陽忍 天下を盗る 敵対する組織が存在することで「スパイ」活動が活発化することは、国家間の 諜報活動に限らず、企業間のいわゆる産業スパイについても言えることです。 こうしたことは、20世紀におけるアメリカVSソ連(現:ロシア)の姿、 あるいはニュースでも報道される企業間のトラブルなどを眺めれば、割合 無理なく理解できるところです。 そういうこ… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月15日 北条政子 源頼朝 将軍暗殺 続きを読むread more
日本史の「偶然」03 東の天皇も西の皇帝も 本来なら昨年中に開催されていたはずのオリンピック東京大会が、新型コロナ 感染症拡大の影響を受けて紆余曲折の経過を辿っています。 そんなところへ大会組織委員会の会長のこんな発言があって、さらなる混乱を。 ~女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる~ これが「女性蔑視」の発言とされ、国内外を問わず厳しい批判を呼びました… 気持玉(0) コメント:2 2021年03月10日 武則天 持統天皇 井沢元彦 続きを読むread more
日本史の「デジャヴ」28 今度は神道と儒教の習合で ネット徘徊していた折に、ひょっこり「儒家神道」(じゅかしんとう/ じゅけしんとう)という言葉にぶつかりました。 ついでですから、少しばかり探ってみると、 ~江戸時代において儒学者によって提唱された神道である~こう説明され、 さらには~「神儒一致思想」とも呼ばれる~とあります。 はてそういうことならお尋ねしますが、その「神… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月05日 儒教 神道 尊王思想 続きを読むread more
ヤジ馬の日本史 超駄級700記事 №601-699編 これまで書き連ねた記事が通算600本に到達しましたので、今回その節目と して改めて直近100編(№601~699)を整理してみました。 全編粒揃いの「超駄級」であることから、全国津々浦々のヒマ人様からは、 「時間潰し」の最適ツールとして、割合に控えめなご好評?も頂いて おります。 管理人:住兵… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月01日 神仏習合 農耕民族 怨霊信仰 続きを読むread more
ヤジ馬の日本史 超駄級600記事 №501-599編/だがしか史! これまで書き連ねた記事が通算600本に到達しましたので、今回その節目と して改めて直近100編(№501~599)を整理してみました。 全編粒揃いの「超駄級」であることから、全国津々浦々のヒマ人様からは、 「時間潰し」の最適ツールとして、割合に控えめなご好評?も頂いて おります。 管理人:住兵… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月01日 井沢元彦 逆説の日本史 戦国時代 続きを読むread more
日本史の「付録」15 カタカナ語はとめどなく たまたま手元にあった雑誌「通販生活」(2021春号)を手に取ってみたところ、 その中に「カタカナ語辞典」(第一版<2021版>)とタイトルされたページが 設けられていました。 そして、その表紙部分にはこんな文言が。 ~Go To なんて 動詞にまで 英語が使われる時代・・・そのうち 日本語は 接続詞や助詞だけに?~… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月01日 郵便 カタカナ語 和製漢語 続きを読むread more